こんにちは、オンラインカジノ紹介ブログ管理人です。
今回は【インカジ】【オンラインカジノ】って信頼出来るの?
これについて書いていきたいと思います!
あまり馴染みが無い人からしてみると確かにちょっと怖くて信用出来ない!なんて方もおられると思います!
お金の流れだったりライセンスだったり不透明に感じるのも無理はないですよね・・・!
今日はその辺りをお話したいと思います!最近のオンラインカジノは結構信頼出来るんですよ!

昨今、世間を騒がせているオンラインカジノですが本当に大丈夫なの?
なんて不安になるのは当然だと思います!
しかし、ネット決済が普及し始めた今はスムーズに安全に楽しめるモノとなってます!
この時代だからこぞ気楽に楽しめるオンラインカジノ、安全性を懸念する気持ちもわかりますが
今日はその不安な所を取り除く事が出来ればと思います!
これであなたも今日からオンラインカジノデビューですよ!!
【インカジ】【オンラインカジノ】って信頼出来るの?
▼オンラインカジノって安全なの?
オンラインカジノは世界中に2000以上あると言われています!
オンラインカジノは企業によって運営されていますが、中には株式市場に上場している企業や
サッカーチームのスポンサーになっているような大企業もあります!
そのような社会的地位のある企業が運営しているオンラインカジノなら信頼出来ると思いませんか?
一方で、プレイヤーからお金を騙し取るような
悪徳な企業が運営しているオンラインカジノが存在するのも事実です・・・!
ギャンブルの世界は莫大なお金が動くことから、悪事を働く運営企業が後を絶えません!
では、信頼できるオンラインカジノを見極めるにはどうしたらいいのでしょうか?
まずはオンラインカジノがどのように運営されているのかを知っていきましょう!
▼オンラインカジノ運営の構造を知ろう
簡潔に説明すると、オンラインカジノの運営には以下の4つの企業が関わっています!
〇オンラインカジノ運営会社
オンラインカジノを運営している会社です!
ユーザーのカジノへの登録業務、入出金やボーナスの管理、
ユーザーへの電話・メール・チャットなどでのサポートを行っています!
〇カジノゲーム製作会社
カジノゲームの開発をし、オンラインカジノ運営会社に供給しているメーカーです!
プレイテック社・マイクロゲーミング社・クリプトロジック社などが有名です!
これらのメーカーはオンラインカジノだけでなく、
ラスベガスやマカオ、シンガポールなどのランドカジノにもゲームを供給しています!
〇決済代行会社
ユーザーとオンラインカジノの間に立って、
入金や出金などの決済をサポートするサービスを行っています!
ecoPayz(エコペイズ)などが有名です。!
〇監査会社
オンラインカジノの運営体制や、カジノゲームの公平性、
サポート体制などを定期的にチェックしている第三者機関です!
e-COGRAやTSTなどの会社があります!
▼オンラインカジノのライセンスは安全性の証!
日本でも競馬や宝くじを運営するには国の許可がいるのと同じく、
オンラインカジノを運営するにもライセンスが必要です。!
ライセンスは各国の政府から発行されます!
発行している国や地域は80以上あり、各国審査基準は異なります!
ライセンスを取得するには、以下のような厳しい審査を受けなければなりません。!
・運営するための資金は十分にあるか
・運営者に適切な運営能力はあるか
・運営者の親族や会社の株主は反社会的組織とつながっていないか
・ソフトウェアは公平な審査を受けたものか
審査機関は長期間に渡り、
いくつもの厳しい審査を受けてパスした者だけがオンラインカジノを運営できるのです!
ライセンス取得時には高額なライセンス料を支払い
オンラインカジノの運営で得た利益からは、
ゲーミング税と呼ばれる税金を納める必要もあります!
もちろん、ライセンスを取得したから審査は終わりというわけではなく
運営体制などの抜き打ち検査も随時行われています!これは安心ですね!
このように国際ライセンスの取得や維持には、莫大な手間やコストがかかるので
ライセンスを取得しているオンラインカジノはそれだけ信頼度や安全性が高いと言えるのです!
逆にライセンスを取得していないオラインカジノは
「審査が通らないようないい加減な運営をしている」
「ライセンス料も払えないような経営状態」
であることを露呈している様なモノです!
いくらホームページのつくりが立派であっても信用してはいけません!!
ここ大事です!
ですので、
オンラインカジノで遊ぶ際は必ずそのオンラインカジノが
国際的なライセンスを持っているかをチェックして下さい。!
▼信頼できるライセンス。ちょっと怪しいライセンス!
国際的なライセンスを取得しているからといって、
全てのオンラインカジノが安全と判断できるわけではありません!
国際ライセンスは各国の政府によって発行されるわけですが
このライセンスを発行している国は年々多くなっているのが実情です!
政府にとってライセンス料やゲーミング税は莫大な収入源になるわけですから
ライセンスを発行している国の中には、
ろくな審査もせずにライセンスを発行している国もあります・・・!
軽くですが見定めるとこんな感じです!↓
・信頼できる政府
イギリス自治州(ジブラルタル・マン島・オルダニー政府)
オランダ領キュラソー
マルタ
カナダ自治州(カナワケ)
オーストラリア
フィリピンカガヤン
その他ヨーロッパの政府
・あまり信頼できない政府
ベリーゼ
コスタリカ
パナマ
その他中南米の政府
主に中南米の政府は貧しい国が多いことから
年間のライセンス料さえ支払えばライセンスが発行されている現状です・・・!
つまりは信頼度は高いとは言えません・・・!
欧州のライセンスを取得しているオンラインカジノは厳しい審査をパスしてきたので信頼度は高いと言えます!
ちなみに、アメリカはオンラインカジノの運営を認めていないのでライセンスは発行していません
(ラスベガスなどのランドカジノは認められています)
▼オンラインカジノの運営体制を監査する第三者機関とは?
いくら信頼できる国際ライセンスを持っていてもライセンスを取得するときだけしっかりと運営して、
その後はいい加減な運営をされては困りますよね?
オンラインカジノに限らずこのようなことは一般社会にもあります!
飲食業界でも、保健所の立ち入り検査がある時だけきちんと衛生管理をする、
なんてことも珍しくありません!
自動車免許の取得試験のときだけ安全運転をして、
その後は交通ルールを守らず無謀な運転をする人もいますよね。・・・!
そのようなことがないように、
ライセンス取得後もオンラインカジノの運営体制をチェックする第三者機関が存在します!
・主な第三者機関
TST(Technical Systems Testing)
TSTは1993年にカナダで設立された第三者機関です。
もともとラスベガスなどのランドカジノやアメリカの宝くじの監査を行っている機関ですので、
その監査の厳しさや技術の高さは折り紙つきです!
オンラインカジノの中でも主にソフトウェアの公平性についての監査を担当しています!
ソフトウェアの公平性が保たれていなければ、
いくらでもイカサマがし放題となりいくらお金をつぎ込んでも勝てません!
TSTの監査を受けているオンラインカジノならイカサマの心配なく安心して遊ぶことができますね!
eCOGRA(イーコグラ)
イーコグラは2003年にロンドンを拠点に設立された独立監査機関で、
オンラインカジノ業界ではナンバーワンの知名度と実績を誇ります!
オンラインカジノの運営体制(ライセンスの有無、入出金の管理、サポート体制など)を
多岐にわたって監査しその監査も非常に厳しいことで有名です!
もちろん一度監査をパスして認定を受けても、定期的に監査されるので
その後の監査で問題ありと判断されて認定を外されるオンラインカジノもあります!
また、イーコグラの認定を受けているオンラインカジノでトラブルが発生した場合
イーコグラに相談して、仲介してもらうこともできます。!
イーコグラの認定を受けているオンラインカジノは、非常に信頼性が高いと判断できます。
▼まとめ
この様に、今はオンラインカジノも安心して遊べる時代です!
皆さんも是非遊んでみてください!
それでは!